RANKING
まだ記事がありません
100周年記念イベントの成功例と企画のコツ!
「100周年記念イベントを計画中だけど、どんな企画が成功するのか分からない」「記念すべき年にふさわしいアイデアをどう見つければいいの?」などの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
企業にとって100周年は特別な節目。それにふさわしいイベントを成功させたいという思いは、誰しも同じはずです。
本記事では、実際の成功例を通じて、周年イベントの企画のポイントを解説します。
目次
100周年記念イベントの企画〜実施のステップ
周年記念イベントを成功させるためには、計画から実施までの流れをしっかりと押さえておくことが重要です。まず、企業が周年イベントを開催する目的を明確にし、従業員や顧客、パートナーに何を伝えたいのかを吟味しましょう。
ここでは、周年記念イベントを成功に導くための6つのステップを紹介します。
1.目標を明確にする
周年記念イベントを成功させるには、目標設定が重要です。
例えば、「従業員の結束力を高める」「新商品の発表で注目を集める」「顧客に感謝の気持ちを伝える」など、具体的な成果を念頭に置きましょう。
目標は測定可能であることが理想的で、イベント終了後の達成度評価にも役立ちます。
2.ターゲットを明確にする
周年記念イベントを成功させるには、ターゲットの明確化が不可欠です。
従業員や顧客、投資家、地域住民など、どの層に最も影響を与えたいのかを考えましょう。
ターゲットを明確にすることで、イベントの意図が伝わりやすくなり、予算配分や計画の策定もスムーズになります。
3.テーマとコンセプトを決定する
周年記念イベントのテーマとコンセプトは、イベント全体の方向性や雰囲気を決定づける要素です。
テーマは企業のブランドイメージや過去の成果、未来のビジョンを反映させることが重要です。たとえば、持続可能性や革新性をテーマに据えると、企業の価値観を強調し、関連性のある来場者の関心を引きつけます。
コンセプトはテーマを具体化するもので、デコレーションやアクティビティを通じて視覚的・感覚的に表現します。
これにより、一貫したストーリー性を持ったイベントとなり、参加者に深い印象を与えることが可能です。
4.運営チームを発足させる
周年記念イベントを成功させるには、運営チームの発足が不可欠です。
チームメンバーとミーティングを重ね、イベントの目的やテーマ、予算配分を決定します。複数のチームを結成し、多くの社員に役割を与えることで、社員全員が当事者意識を持ち、イベントを盛り上げられます。
周年記念の経験がないメンバーが多い場合、実績や得意分野を持つ専門業者に依頼することも検討し、専門的な知識を活かした企画運営を行うのが賢明です。
5.会場と日時を決定する
適切な会場と日時の選択が、イベントの成功と参加者の満足度に直結します。
イベントの目的や規模に合った会場を選び、アクセスの良さや施設の収容能力、設備、雰囲気などを確認します。人気の会場は、早めに予約を押さえておきましょう。
また、参加者が集まりやすい日時を設定することも重要です。
平日と週末で参加者の傾向が異なるため、事前にアンケートを実施して最適なタイミングを見極めると良いでしょう。
6.備品やケータリングを手配する
テーブルや椅子、マイク、スピーカーなどの基本的な備品のほか、会場を盛り上げるための装飾アイテムを準備します。食事を提供する場合は、事前にケータリングの手配を行い、ゲストに満足してもらえるメニューを選定します。
また、参加者に配る記念品も決定し、当日までに全ての準備が整っているように計画を立てます。細部にまで気を配ることで、イベントの成功を確実なものにできます。
周年イベントにおける企画アイデアの一例
ここでは、周年イベントで多く取り入れられているアイデアの一例を紹介します。
会社の代表からのスピーチやプレゼン
会社の代表からのスピーチやプレゼンテーションは、社員や顧客に感謝を伝え、企業の成長を共有する機会となります。
スピーチでは、事業開始時の苦労や成長の過程をエピソードとして盛り込み、関係者への感謝の気持ちを伝えると効果的です。
社内向けイベントでは、普段接する機会の少ない代表の言葉が、従業員のモチベーションを高める一因となります。
社外向けイベントでは、将来のビジョンや新事業の展望を分かりやすく示すと、顧客や取引先に会社の方向性をアピールできます。
社員の表彰式
周年イベントでの社員表彰式は、従業員の貢献に感謝を示し、全体の士気を高める良い機会です。
長年勤続した社員だけでなく、売上向上や商品開発に貢献した社員、会社のビジョンを体現する社員を表彰すると職場の雰囲気が良くなり、全体のモチベーションも向上します。
表彰式では、トロフィーや盾などの記念品のほか、日常で使えるアイテムを贈ると受賞者にとって一層喜ばれるものとなります。
新商品やサービスの発表
多くの来場者が集まるこのタイミングで新商品や新サービスを発表すると、強力なPR効果を得られます。サプライズで発表すると、さらにインパクトを与えられるでしょう。
演出によってブランドの注目度を一層高めることが可能です。
ゲームプログラムの実施
周年イベントにビンゴやクイズ大会などのゲームプログラムを取り入れると、社内コミュニケーションの活性化につながります。
普段あまり交流がない部署間でも、ゲームを通じて自然なコミュニケーションが生まれ、新たな関係が構築されるでしょう。
具体的なゲームプログラムには、ビンゴや謎解き、宝探しゲーム、ロシアンルーレット、イントロクイズなどがあります。
100周年の記念イベントの成功例
以下では、企業の100周年記念事業の事例を3つ紹介します。
阪神甲子園球場100周年記念イベント
出典:https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/hsst/hsst04/detail/2024/07/100th_koshien.html
阪神甲子園球場の100周年を記念して、多彩なイベントを開催。
高校野球の歴史を振り返る写真展では、臨場感あふれる試合シーンや応援風景、球場の変遷を約60点の写真と映像で紹介しています。
記念グッズショップでは、名作野球漫画とのコラボ商品が登場し、野球ファン必見のアイテムが勢揃い。
また、ミズノの職人によるバット削り体験や、親子で楽しめるグラブ作り、野球グラブの残皮革を使ったアクセサリー作りのワークショップも実施されています。
ダイキン創業100周年記念式典
出典:https://www.daikin.co.jp/press/2024/20240521
ダイキン工業株式会社は2024年に創業100周年を迎え、大阪市のザ・シンフォニーホールで記念式典を開催しました。
式典には国内外の従業員や取引先、来賓を含む約2,000名が参加し、これまでの支援への感謝を表すとともに、次の100年に向けた新たな成長と発展を誓いました。
日本将棋連盟
日本将棋連盟は2024年に創立100周年を迎え、東京と大阪の新たな将棋会館の建設を進めています。新会館は、老朽化した既存施設の問題を解決し、ネット配信設備やバリアフリー化、セキュリティ対策を強化するためのものです。
また、100周年を記念して、漫画家羽海野チカさんがデザインした公式キャラクター「コマタロウくん」が発表されました。「100周年記念式典」と「100周年を祝う会」も開催され、将棋界の関係者やファンとともに節目を祝います。
周年ロゴの制作なら「years」にお任せください!
周年ロゴの制作を考えている方は、周年ロゴ専門サービスの「years」にご相談ください。
プロのデザイナーによる丁寧なヒアリングを通して、納得のいくロゴデザインを提案させていただきます。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
CHECK!
関連記事
-
歴史を振り返る!2024年に100周年を迎える企業とは?記念事業も紹介
「100周年を迎える企業がどのように記念事業を行うのか興味がある」「日本の老舗企業の歴史やエピソー
-
200周年記念事業の事例7選|成功させるポイントも紹介!
歴史ある企業や団体にとって、200周年という節目は大きなチャンスであり、同時にプレッシャーでもあり
-
記念すべき100周年!スローガン・キャッチコピーの事例9選
100周年という大きな節目を迎える企業にとって、適切なスローガンやキャッチコピーの作成は、企業のブ
-
100周年記念事業の事例9選|成功させるポイントも紹介!
「100周年記念事業のアイデアが浮かばない」と悩んでいませんか? 企業にとって100周年は一生に一
-
周年記念の挨拶でそのまま使える!業種別の例文
周年記念の挨拶文、どう書けばいいのか悩んでいませんか? 企業の周年記念は、顧客やステークホルダーと
-
周年イベントの目的とは?イベントのアイデア7選も紹介!
周年イベントを実施したことがない場合、「周年イベントはどのような目的で実施する?」「周年イベントで
-
周年の英語表記ガイド|英語での周年記念の言い方と実例紹介
企業の周年記念事業を計画中のみなさんの中には、「周年」の英語表記で悩んでいる方や上司から「周年記念
-
周年ロゴで企業の魅力を最大化!作成前に知っておきたいポイントを紹介
周年ロゴをデザインする際、「どのようにして特別感を出せるか」「自社の歴史と未来をどう表現するか」と
-
周年記念事業はいつやる?一般的な流れや成功させるコツも紹介!
周年記念事業を実施する際、「周年記念事業っていつやるのが効果的?」「どのような流れで進めていけば良
-
周年祝いのアイデア15選!企画の決め方や事例も紹介!
大切な周年を迎える企業のみなさまのなかには、「どのように周年祝いを企画すれば、社員や顧客に喜んでも