RANKING
まだ記事がありません
記念すべき100周年!スローガン・キャッチコピーの事例9選
100周年という大きな節目を迎える企業にとって、適切なスローガンやキャッチコピーの作成は、企業のブランド価値を高める重要なステップです。
「どんな言葉を選べば、100年の歴史を象徴し、未来へとつなげるメッセージを伝えられるのだろうか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんな悩みを解決するために、100周年にふさわしいスローガン・キャッチコピーの事例を9つ厳選して紹介します。
本記事を読むと、企業の魅力を最大限に引き出す言葉を見つけるヒントが得られるはずです。
目次
周年記念のスローガン・ロゴの役割
周年記念のスローガンやロゴには、企業の歴史を伝え、信頼感を高める役割があります。
普段から馴染みのあるスローガンやロゴも、周年記念の特別なデザインを用いることで注目を集め、改めてブランドメッセージを伝える機会となります。
日頃の感謝や、今後どのような価値を提供していくのかをスローガンに込めると、お客様とブランドの未来を一緒に築いていく姿勢を示すことが可能です。
100周年のスローガン・キャッチコピーの事例9選
100周年のスローガン・キャッチコピーの事例を9つ紹介します。
1.しののめ信用金庫
出典:https://www.shinonome100.jp/archives/special/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
しののめ信用金庫は、2025年に創立100周年を迎えます。
それに伴い、2024年に周年記念のスローガン「地域に、まっすぐな愛を」と周年ロゴを発表しました。
スローガンには、過去の歩みに感謝しつつ、未来へ向けて地域社会の発展に貢献する決意が込められています。
ロゴには、金庫名「SHINONOME」の中に「100」の数字が隠されており、中央の「100」のゼロの部分には握手のシンボルが配置されています。
2.横浜銀行
出典:https://www.boy.co.jp/boy/brand/konomachi/100th/index.html
横浜銀行は創立100周年を迎えるにあたり、「100年分の、感謝をこめて。100年目の、ルーキー宣言。」というスローガンとロゴを発表しました。
このスローガンには、これまでの感謝と、これからの100年に向けて新たな一歩を踏み出す決意が込められています。
3.芝浦工業大学
出典:https://www.shibaura-it.ac.jp/100th/topics/
芝浦工業大学は、2027年の創立100周年に向けて、アジア工科系大学のトップ10入りを目標に掲げています。
100周年をあくまで通過点と位置づけており、「常に前進する文化の醸成」をモットーに掲げ、教職員と学生が一体となって進化し続けることを目指しています。
スローガンは、「世界に学び、世界に貢献する」。学びへのハングリー精神を持ち続け、未来を切り拓くために世界へ貢献していく姿勢を表現しています。
周年ロゴには、先進的な教育を象徴するスタイリッシュな書体が採用され、輝く金色が理工学教育のトップクラスであることへの誇りを表現しています。
4.ASAKO
出典:https://www.asakonet.co.jp/100th/slogan/
広告会社であるASAKOは、創立100周年を迎えるにあたり、「幸せを、広告で。」というスローガンと周年ロゴを発表しました。
スローガンには、広告を通じて人々の幸せを引き出し、それを世の中に広げていくという企業の本質的な使命が込められています。
ロゴは、「ASAKO」のタイポグラフィーから、「100」を切り出して組み込んだシンプルなデザイン。関わる人々の幸せが連鎖するイメージを表現しています。
なお、100周年のスローガンとロゴは、社員全員が参加する社内公募を通じて選ばれました。
5.川口信用金庫
出典:https://www.shinkin.co.jp/ksb/100th/logo-slogan/
川口信用金庫は、創立100周年を迎えるにあたり、職員からの公募を通じて選ばれた周年ロゴとスローガンを発表しました。
ロゴは、地域に根ざした信用金庫としての姿勢を表現するシンボルマークに、「100th Anniversary」を組み合わせ、地域の方への感謝の気持ちを込めています。
スローガン「地域と共に100周年 感謝のバトンを未来へつなぐ」は、これまで地域と共に歩んできた感謝を未来に引き継ぎ、さらなる成長を目指す決意を示しています。
6.大垣西濃信用金庫
出典:https://www.ogakiseino-shinkin.co.jp/100th/2024/04/post.html
大垣西濃信用金庫は、創立100周年を記念して「未来(あした)をつなぐ」というスローガンと周年ロゴを制定しました。
スローガンには、地域の未来に寄り添いながら、輝かしい明日を切り拓いていく決意が込められています。
ロゴは、祝い事の水引をモチーフに「100」の文字を三本の紐で表現し、地域の人々やお客様、信用金庫自身が「三方よし」の精神に基づいてしっかりと結びついていることを象徴しています。なお、3本の紐は、地域の情熱を表す赤とお客様の輝く未来を表す金、信用金庫を象徴する青の3色で構成されています。
7.四條畷学園
四條畷学園は、創立100周年に向けて「学ぶ喜びをずっと。」というスローガンとロゴを制定しました。
スローガンには、在籍中に学ぶ喜びを見つけ、その後も生涯学び続けられる意欲を育む学園であり続けたいという願いが込められています。
ロゴは、学園の象徴であるクスノキの葉と、人間力を大切に育む学園らしさを表現するために、活き活きと躍動する人を描いたデザインです。
ロゴとスローガンは、学園の教育理念や組織風土改革を推進するための重要なメッセージとして広く活用されています。
8.サカタのタネ
出典:https://corporate.sakataseed.co.jp/100th/logo/
サカタのタネは、2013年に創業100周年を迎え、「PASSION in Seed」をスローガンとした周年ロゴを制定しました。
ロゴには、スローガンを囲むようにカラフルな7つのタネが広がり、大輪の花を咲かせるデザインが施されています。この7つのタネは、世界中のお客様や社員一人ひとりの心に新たな花を咲かせるという願いを込めたものです。
スローガン「PASSION in Seed」には、創業以来変わらない「タネにかける情熱」を象徴しており、100年にわたるその情熱がサカタのタネのDNAであることを表現しています。
9.リンナイ
出典:https://www.rinnai.co.jp/releases/2019/0603/
リンナイ株式会社は、2020年に創業100周年を迎え、「つないだ情熱を次の100年へ。」というスローガンを掲げました。
スローガンには、先人たちが築き上げた情熱を継承し、それを次の100年に向けてさらに発展させていくという決意が込められています。
また、周年ロゴには、象徴的な炎が描かれ、過去の100年を表現するとともに、今後も変わらぬ情熱を持ち続けるというメッセージが込められています。
リンナイ株式会社は、このスローガンとロゴを通じて、創業から築いてきた伝統を大切にしながら、次の100年への挑戦を続けていくことを宣言しています。
周年ロゴの制作なら「years」にお任せください!
周年ロゴにスローガンを組み込みたいと考えている方は、周年ロゴ専門サービスの「years」にご相談ください。
プロのデザイナーによる丁寧なヒアリングを通して、納得のいくロゴデザインを提案させていただきます。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
CHECK!
関連記事
-
100周年記念事業の事例9選|成功させるポイントも紹介!
「100周年記念事業のアイデアが浮かばない」と悩んでいませんか? 企業にとって100周年は一生に一
-
周年記念の挨拶でそのまま使える!業種別の例文
周年記念の挨拶文、どう書けばいいのか悩んでいませんか? 企業の周年記念は、顧客やステークホルダーと
-
周年イベントの目的とは?イベントのアイデア7選も紹介!
周年イベントを実施したことがない場合、「周年イベントはどのような目的で実施する?」「周年イベントで
-
周年の英語表記ガイド|英語での周年記念の言い方と実例紹介
企業の周年記念事業を計画中のみなさんの中には、「周年」の英語表記で悩んでいる方や上司から「周年記念
-
周年ロゴで企業の魅力を最大化!作成前に知っておきたいポイントを紹介
周年ロゴをデザインする際、「どのようにして特別感を出せるか」「自社の歴史と未来をどう表現するか」と
-
周年記念事業はいつやる?一般的な流れや成功させるコツも紹介!
周年記念事業を実施する際、「周年記念事業っていつやるのが効果的?」「どのような流れで進めていけば良
-
周年祝いのアイデア15選!企画の決め方や事例も紹介!
大切な周年を迎える企業のみなさまのなかには、「どのように周年祝いを企画すれば、社員や顧客に喜んでも
-
200周年の記念ロゴ・キャンペーン事例5選!老舗企業がリブランディングするメリットも紹介
200周年という節目を迎えるにあたり、「記念のロゴデザインをどうやって作成したら良いのか?」と悩ん
-
190周年の記念ロゴ・キャンペーン事例3選!周年事業を成功させるコツも紹介
会社創立190周年の記念事業を成功させるためには、特別なロゴが欠かせませんよね。しかし、どのように
-
180周年の記念ロゴ・キャンペーン事例5選!周年事業を成功させるコツも紹介
企業が創立180周年を迎えるにあたり、「どのようなデザインがふさわしいのか」「ロゴに企業の伝統と革