RANKING
まだ記事がありません
もらって嬉しい周年記念品ランキングTOP10!選び方のポイントも解説
大切な周年を迎えるにあたり、「どんな記念品が喜ばれるのか?」「センスの良い記念品を贈りたい」と悩んでいませんか?特に社員やステークホルダーに贈る記念品選びでは、相手にしっかりと感謝の気持ちを伝え、長く記憶に残るものを選びたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、特別な周年を彩る記念品を選ぶ際のポイントや、おすすめのアイテムをランキング形式で紹介します。
目次
周年記念品を選ぶ際のポイント
周年記念品は、贈る相手に深い印象を残すものです。そのため、ギフト選びは慎重に行いたいですよね。ここでは、周年記念品を選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
実用性の高いものを選ぶ
記念品と聞くと、形に残るものというイメージがあるかもしれませんが、最近では実用性の高い消え物ギフトも人気です。
文房具やデジタルガジェット、グルメギフトなど、実用性の高いアイテムは人気があります。実用性を基本にしながら、おしゃれなデザインや周年ロゴ、企業名などを取り入れることで、特別な記念品となります。
企業や周年の雰囲気に合ったものを選ぶ
周年記念品を選ぶ際には、企業や業界に合ったアイテムを選びましょう。
例えば、飲食業界ならロゴ入りのエプロンやグルメギフト、金融業界では高級感のあるレザーギフトやフォトフレーム時計など、実用性がありながら控えめなデザインのものが適しているでしょう。
ロゴ入れや名入れで特別感を出す
周年記念品にロゴや名入れをすると、特別感が生まれます。
ただし、ロゴや企業名を大きく目立たせすぎると、デザイン全体のバランスが崩れてしまうため注意しましょう。ロゴの配置や色味のバランスに注意を払い、普段使いができるおしゃれなデザインに仕上げることが大切です。
喜ばれる周年記念品ランキングTOP10
ここでは、人気の周年記念品を、さまざまなギフトモールを参考に独自のランキング形式でご紹介します。トレンドを押さえたアイテムが満載なので、贈り物選びの参考にしてみてください。
1.グルメギフト
グルメギフトは、年代や性別を問わず、多くの方に喜ばれる定番の周年記念品です。
カステラやどら焼き、おせんべいなどに社名を刻印できるサービスもあり、特別感を演出できます。
食品は消耗品であり、相手を選ばず気軽に贈ることができるため、人気があるギフトです。
価格帯は1人あたり400円〜1,000円前後と手頃で、幅広い層に対応できるのも魅力です。
2.エコバッグ
エコバッグは、環境問題への意識が高まる中で人気急上昇中のアイテムです。
小さく折りたためるため、買い物や荷物が増えたときのサブバックとして使用できます。
また、デザインの自由度が高いため、企業や団体のロゴやメッセージを取り入れたオリジナルアイテムを作りやすいのも魅力です。
3.タンブラー
タンブラーやボトルは、実用的で人気の高い周年記念品の一つです。
最近では、テレワークの普及や環境問題への意識の高まりから、マイボトルを持つ人が増え、洗って繰り返し使えるタンブラーの需要が高まっています。
タンブラーは、密閉性が高く、飲み物がこぼれる心配のないものを選ぶと安心です。また、保温性に優れたタイプなら、オフィスでも温かいドリンクを楽しめます。
4.PC・モバイル用品
PCやモバイル関連用品は、実用的で長く使えるため、周年記念品として人気です。
特にUSBメモリースティックやモバイルバッテリーは今や必需品となっており、受け取る側にとっても非常に喜ばれるアイテムです。
ワイヤレスイヤホンも人気が高く、通勤時やオンライン会議などで活躍します。
スマホスタンドも、機能性とデザイン性を兼ね備えた記念品として好評です。特にオンライン会議や、スマートフォンで調べ物をしながらの作業時に役立ち、作業効率アップも期待できます。
5.文房具
ペンやカレンダー、付箋などの文房具は、周年記念品として非常に人気の高いアイテムです。文房具は名入れがしやすく、配りやすい点で人気があります。
デザインも、シンプルなものからおしゃれなものまで幅広くそろっています。
6.名刺入れ
名刺入れは、社員向けの周年記念品として人気の高いアイテムです。
名刺ケースには名入れができるため、新入社員への贈り物や周年記念のギフトとして適しています。
7.マグカップ
名入れ印刷ができるオリジナルマグカップは、会社の創立記念や飲食店の周年イベントで人気の記念品です。
実用的なギフトとしてはもちろん、会社名や店名を印刷するとPR効果も期待できます。
陶器製やステンレス製、耐熱ガラスなど、さまざまな素材のものがあり、受け取る人の好みに合わせた選択が可能です。
8.タオル
周年記念品としてタオルを作る場合、社名やロゴ、「〇周年」や「〇th Anniversary」といった文字を加えれば、特別感が増します。タオルの色に、コーポレートカラーや周年のテーマカラーを反映させると、記念品としての価値がさらに高まるでしょう。
最もポピュラーなフェイスタオルは、手や顔を拭くのに便利で、比較的安価に名入れができるため、多くの人に配布するのに最適です。
また、スポーツイベントやサークルの記念品として人気のマフラータオルやスポーツタオルは、首に巻いて使えるため実用的です。ポケットやバッグに入れて持ち運べるハンドタオルも、外出時に便利なアイテムとして喜ばれます。
9.フラワーギフト
フラワーギフトは、お祝いごとにぴったりな周年記念品として人気です。
家やオフィスに飾ると、その場が華やかになり、気持ちも安らぎます。特におすすめなのは、花瓶が不要でそのまま飾れるフラワーアレンジメントです。また、プリザーブドフラワーは特別な加工が施されており、水やり不要で長期間美しい状態を楽しめます。そのため、忙しい方にも喜んでもらえるでしょう。
10.時計
時計は、アナログやデジタルの電波時計など、種類が豊富で、自宅や会社に置ける実用的な記念品として人気です。
特にフォトフレーム時計は、時計としての機能に加えて写真立てとしても使えます。周年記念式典の写真と一緒に贈れば、大切な日の思い出をいつでも振り返ることができます。
高級感のあるデザインを選ぶと、職場にも馴染みやすく、特別な記念品として長く愛用されるでしょう。
周年ロゴの制作なら「years」にお任せください!
周年行事に合わせて周年ロゴを制作する場合は、「years」にお任せください!
周年ロゴは、社内外の多くの人に目に留まり、企業の歴史や未来を象徴する重要な要素です。
yearsでは、ヒアリングの内容をもとに、企業の個性やメッセージを的確に伝えるロゴをオーダーメイドで制作します。活用シーンに合わせたオリジナルのロゴ制作も可能です。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
CHECK!
関連記事
-
あなたの学校でも実現できる!周年記念事業の企画アイデア5選
「学校の周年記念事業を企画したいけれど、どこから始めればいいかわからない」「ほかの学校はどんな企画
-
周年サイトを制作するメリットとは?基本的な作成の流れや成功事例も紹介!
会社の周年を迎えるにあたり、周年サイトの制作を考えているが「何を掲載すればいいのか分からない」「周
-
プロが教える!周年ロゴの作り方と作るときの進め方
周年ロゴの作成を任されたけれど、「どこから手をつければいいのかわからない」「独自性のあるデザインの
-
周年記念事業事例10選!成功させるポイントも紹介
周年記念事業を成功させるために、事例を参考に企画を考えたいと思っている方もいらっしゃるでしょう。
-
おしゃれな周年ロゴのデザインのコツとおすすめの外注先を紹介
周年ロゴのデザインを考える際、「どんなデザインが周年のイメージに合うのだろうか?」「おしゃれなロゴ
-
創業・創立・設立の違いを徹底解説!知らないと損する使い分けのポイント
「創業」「創立」「設立」など、似たような言葉が多くて使い分けに迷ったことはありませんか?「創業と設
-
会社の結束力を高める創立記念日に!記念品のアイデアとイベントの成功事例を紹介
創立記念日は、会社全体の士気を上げる絶好の機会です。しかし、どのようなイベントや記念品が喜ばれるの
-
会社の周年パーティーを成功させる秘訣!余興におすすめのアイデアや服装マナーも紹介
「会社の周年パーティー、何を準備したらいいのかわからない」「余興や服装のマナーが心配…」そんなお悩
-
周年行事を成功させよう!計画方法や事例を紹介!
周年行事の計画を立てる際、「どこから手をつけていいかわからない」「失敗をしたくない」と疑問や不安を
-
創立記念日を成功させる!社員から贈るメッセージとお祝いのマナーガイド
会社の創立記念日が近づいてきたけれど、「どんな贈り物を選べばいいのかわからない」「お祝いのマナーや