years 周年ロゴ専門デザインチーム

周年フェアの成功事例7選|成功させるポイントとプレゼントに最適なノベルティを紹介

周年フェアの成功事例7選|成功させるポイントとプレゼントに最適なノベルティを紹介

 

周年フェアを企画中の皆さんは、「印象に残るノベルティって何を選べばいいの?」  「他の企業の成功事例が知りたい!」  などのお悩みをお持ちではないでしょうか?   

本記事では、そんなお悩みを解決するために、実際に成功を収めた周年フェアの事例を7つ紹介します。また、集客や満足度を高めるためのポイントやプレゼントに最適なノベルティのアイデアも紹介します。

 

周年フェアとは

周年フェアとは

 

周年フェアとは、企業や団体が創立・設立の節目を祝うために実施するイベントやキャンペーンです。 

このフェアを通じて、日頃から支えてくれる顧客や取引先、従業員に感謝の意を伝えるとともに、ブランドの認知度向上や信頼の強化、新たなビジネスチャンスの創出を目指します。 

また、周年フェアは単なる記念行事にとどまらず、関係者との絆を深め、企業の価値や魅力を広く発信する絶好の機会として重要な役割を果たします。 

 

周年記念フェアを成功させるポイント

ここでは、周年記念フェアを成功させるポイントを紹介します。 

 

周年特設Webサイトを開設する

周年記念フェアを成功させるには、特設Webサイトを開設するのがおすすめです。 

企業のWebサイト内で告知を行うだけでは、多くの人の関心を引くことが難しく、印象に残りにくい場合があります。 

特設Webサイトを開設することで、キャンペーンのテーマやメッセージをより明確に伝えるとともに、視覚的な演出でブランドの世界観を強調することが可能です。 

リピーターの増加や新しい購買層へのアプローチを考えている場合は、特設Webサイトの構築を検討しましょう。 

 

SNSを積極的に活用する

SNSの活用は、周年キャンペーンを効果的に広める手段の一つです。 

SNSを通じてキャンペーンを発信すれば、従来のはがきやシールを使った応募形式よりも低コストで、多くの層にリーチすることが可能です。 

また、投稿やコメントを通じてファンと直接交流することで、参加意欲を高めるだけでなく、企業へのエンゲージメント向上にもつながります。 

 

プレゼント企画を実施する

周年記念キャンペーンを成功に導くためには、特別感のあるプレゼント企画が欠かせません。 

ブランドの魅力を引き立てるオリジナル賞品を用意すれば、既存のファンはもちろん、希少価値の高いアイテムを求める新しいユーザーの関心も引きつけられます。 

また、旅行券や商品券など、広く魅力を感じてもらえる賞品を加えると、幅広い層の参加を促すことが可能です。 

ユニークさと万人受けをうまく組み合わせたプレゼント企画で、キャンペーンの注目度を一層高めましょう。 

 

 

周年フェアの成功事例7選

ここでは、周年フェアの成功事例を7つ紹介します。 

※以下は弊社の実績ではございません。 

 

1.東京創元社|創立70周年フェア

東京創元社|創立70周年フェア

出典:https://www.tsogen.co.jp/70th/

 

東京創元社は2024年に創立70周年を迎え、これを記念した特別なフェアを開催しています。 

2024年4月と7月、11月に書店店頭で行われたフェアでは、限定のアニバーサリーカバーで装丁された名作が登場しています。また、人気漫画家による描き下ろしイラストを使用した特別仕様のカバーも2025年12月までの期間限定で提供されます。 

3期にわたるプレゼントキャンペーンも実施し、第1期ではモレスキンハードカバーノートブック、第2期では本革パスケース、第3期では文庫サイズのブックカバーと、豪華なオリジナルグッズが用意されます。 

 

2.新潮文庫nex|創刊10周年フェア

新潮文庫nex|創刊10周年フェア

出典:https://www.shinchosha.co.jp/special/nex_2024/

 

新潮文庫nexは創刊10周年を迎え、これを記念した特別なフェアを展開しています。 

限定プレミアムカバー「LIMITED PREMIUM COVERS」で装丁された書籍が登場し、特別感のあるデザインでファンの心をつかみます。 

また、対象商品を1冊購入すると、オリジナルのジッパーバッグ(全2種類)のうち1つがもらえる特典も実施中です。 

 

3.集英社オレンジ文庫|創刊8周年フェア

集英社オレンジ文庫|創刊8周年フェア

出典:https://orangebunko.shueisha.co.jp/feature/orangebunko2022-08-fair

 

集英社オレンジ文庫は、創刊8周年を記念したフェアを実施中です。 

このフェアでは、対象書籍を購入すると2つの特典が楽しめます。 

1つ目は、オビのQRコードをスキャンしてアクセスできる、人気作家による限定ショートストーリー。 

2つ目は、人気イラストレーターが描き下ろした特製しおりです。全4種類のデザインがあり、どれが入っているかはお楽しみです。 

また、公式Xアカウントをフォロー&リツイートするだけで参加できるキャンペーンも開催中。抽選で20名様に、1,000円分のオリジナル図書カードが当たります。 

 

4.fromRED|4周年記念フェア

fromRED|4周年記念フェア

出典:https://comicomi-studio.com/fair/c_fromred4thanniversaryfair/

 

from REDは創刊4周年を記念して、特別なフェアを開催。 

期間中、対象コミックスを2冊購入するごとに、豪華執筆陣による描き下ろし漫画を収録した8ページのスペシャルリーフレット(全2種類)のどちらか1冊がもらえます。 

このリーフレットは出版社特製の限定アイテムで、ファン必見の内容となっています。 

 

5.TVアニメ「五等分の花嫁」|5周年フェア

TVアニメ「五等分の花嫁」|5周年フェア

出典:https://www.animate-onlineshop.jp/contents/fair_event/detail.php?id=111631&srsltid=AfmBOorysAC7zhAvlUbUUw8F_fHiCT0tDPRWihFfK9CQs4PWipLo8_xW

 

TVアニメ「五等分の花嫁」の5周年を記念した特別フェアが、全国アニメイト(通販含む)で開催。 

期間中、「五等分の花嫁」の関連グッズや書籍、CD、DVDなどを購入または予約をすると、全5種類のブロマイドから1枚がプレゼントされます。推しキャラクターのアイテムを手に入れると同時に限定特典を楽しめます。 

 

6.PHP文庫|40周年フェアプレゼントキャンペーン

PHP文庫|40周年フェアプレゼントキャンペーン

出典:https://www.php.co.jp/news/2024/03/phpbnko40.php

 

PHP文庫は創刊40周年を記念して、感謝の気持ちを込めたプレゼントキャンペーンを実施。 

キャンペーン期間中に、全国の書店でPHP文庫40周年フェア対象商品をご購入いただいた方を対象に、抽選で100名様に図書カードNEXTネットギフト1,000円分をプレゼントしています。 

応募は、購入時のレシートを撮影し、専用フォームから必要事項を入力してレシート画像をアップロードするだけと簡単です。 

 

7.ニッポン放送|笑顔にナーレ!ニッポン放送開局70周年フェア

ニッポン放送|笑顔にナーレ!ニッポン放送開局70周年フェア

出典:https://sales.1242.com/news/240628_001

 

ニッポン放送は2024年に開局70周年を迎え、これを記念した「笑顔にナーレ! ニッポン放送開局70周年フェア」が三省堂書店の有楽町店、千葉そごう店、海老名店の3店舗で開催されました。 

このフェアでは、ニッポン放送のパーソナリティや番組に関連する書籍が並び、直筆サイン本の販売やパーソナリティからのメッセージ掲示も行われます。 

 

 

周年フェアのプレゼント企画にぴったりなノベルティの例

周年フェアのプレゼント企画にぴったりなノベルティの例

 

周年は特別な節目であるため、記憶に残るノベルティを用意したいですよね。 

ここでは、周年フェアのプレゼント企画にぴったりなノベルティアイテムを5つ紹介します。 

1.限定デザインのエコバッグ

エコバッグは、普段使いしやすく、実用性があるため、幅広い層に喜んでもらえます。 

周年記念の特別なデザインを施すと、記念感を演出することが可能です。素材やロゴ、サイズにこだわり、使いやすいショルダー型やトート型を選ぶとよいでしょう。 

また、自社のロゴやコーポレートカラーを取り入れながらも、洗練されたデザインに仕上げると、長く使ってもらえるアイテムにすることができます。 

 

2.周年ロゴ入りマグカップ

周年記念のノベルティとして、ロゴ入りマグカップは実用性と特別感を兼ね備えた人気のアイテムです。 

特別な周年ロゴやデザインを施すと、限定感を演出できます。形状やカラーは使いやすさを重視し、色違いを用意して選べるようにするとよいでしょう。 

 

3.オリジナルステーショナリーセット

オリジナルステーショナリーセットは、幅広い世代に喜ばれる実用的なノベルティです。 

ペンやノート、メモ帳などのアイテムに周年記念のデザインを加えたセットは、仕事やプライベートで活躍します。特に、シンプルでおしゃれなデザインを採用すれば、ビジネスシーンでも使いやすく、実用性がさらに高まります。 

また、ペンや付箋、カレンダーなどのアイテムは、取引先のオフィス内でも利用されることが多く、自然な形で企業名や周年のアピールが可能です。 

 

4.周年ロゴ入りハンドタオル・ミニタオル

ハンドタオルやミニタオルに、周年記念のロゴを刺繍やプリントで入れると、特別感を演出しつつ、日常で使いやすいデザインに仕上げられます。 

特に、肌触りのいい素材や速乾性の高いタオルを選ぶと、幅広い層に喜ばれるアイテムとなります。 

 

5.限定デザインのキーホルダー

限定デザインのキーホルダーは、持ち運びやすく、記念にぴったりのノベルティです。 

素材に革やメタルなど、高級感のあるものを選ぶと、贈り物としての価値が高まります。また、シンプルかつおしゃれなデザインに仕上げることで、バッグや鍵などに合わせやすく、幅広い層に喜ばれるアイテムとなります。 

 

 

周年ロゴ制作ならyearsにお任せください!

周年を迎える特別な瞬間に、オリジナルのロゴを制作しませんか? 

「years」では、企業やブランドの個性を最大限に引き出した周年ロゴをお作りします。 

周年ロゴはイベントやキャンペーンだけでなく、記念品やWebサイト、広告など幅広い用途で活用可能です。 

お客様の想いを形にするために丁寧なヒアリングを行い、要望に応じたデザインをご提案します。 

まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。 

 

関連記事

contact