RANKING
まだ記事がありません
80周年の記念ロゴ・キャンペーン事例7つ!ロゴの作成方法や制作会社の選び方も紹介!
80周年の大切な節目を迎えるにあたって、「どうすれば記憶に残るロゴを作成できるのか」「ロゴデザインのアイデアが思い浮かばない」などと悩んでいませんか?
このような疑問や不安を解消するため、本記事では80周年の記念ロゴ・キャンペーンの事例や、信頼できるロゴ制作会社の選び方などを詳しく解説します。
目次
80周年ロゴ・キャンペーン事例7つ
以下では、80周年ロゴ・キャンペーンの事例を7つ紹介します。
1.熊本学園
出典:https://www.inc-s.kumagaku.ac.jp/80th
熊本大学の80周年ロゴデザインは、100周年に向けてスタートを切る意味で、始まりを表す「日の出」がモチーフとなっています。
2.北陸鉄道
出典:http://www.hokutetsu.co.jp/company_information/80th-logomark
一筆でデザインされた「80」の文字には、「この先もつなげていく」という想いが込められています。
斜めに入るラインには、北陸鉄道のコーポレートカラーのオレンジが使用されており、電車やバスの疾走感と躍動感を表現しています。
3.泉大津市
出典:https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/seisaku/seisakusuisin/80syuunenn/8977.html
泉大津市の名産品である毛糸玉で、周年数の「80」を表現しています。
途切れない円周囲を囲む輪を刺繍のデザインにすることで、途切れない円を表現しています。
4.バンセイ株式会社
出典:https://www.bansei-gp.com/company/80th/
バンセイ株式会社の周年ロゴは、「80」の数字と「Eightieth」を組み合わせたデザインです。常に感動を与え続ける企業でありたいという想いと、それを行動として表す「Emotion」を表現したデザインになっています。
5.富山第一銀行
出典:https://www.first-bank.co.jp/sp/info/detail?id=2700
ロゴの刺繍デザインには、80年間の歴史とこれまでの感謝や今後も信頼を紡いでいきたいという想いが込められています。
また、カラフルな色使いには、社員が「働きがい・やりがい・生きがい」を感じられる組織にするという決意が込められています。
6.大牟田市動物園
出典:https://omutacityzoo.org/news/?p=3346
大牟田市動物園80周年記念ロゴは、232点の応募の中から選ばれました。
動物と人の歩みをイメージしたデザインとなっており、足跡はお牟田動物園の動物をイメージしています。
7.不⼆輸送機工業株式会社
出典:https://www.fujiyusoki.com/news/80thlogo/
80周年の記念ロゴ制作を、社員参加型のイベントとして実施しました。
全社員を対象にキャッチフレーズを公募し、集まった作品から社員投票によって「物流維新!⼭⼝から世界へ」が選ばれました。
ロゴは、80周年であることが一目で分かるデザインとなっており、これまでの感謝の気持ちや未来へ向かって進み続けるという決意などが表現されています。
80周年ロゴの作成方法
80周年のロゴを作成するにあたり、どの方法がいいか悩まれている方も多いと思います。
以下では、おすすめの作成方法を3つ紹介します。
クラウドソーシングで公募する
クラウドソーシングは、仕事を発注したい企業と仕事を受注したい個人とをつなぐオンラインサービスです。
クラウドソーシングでの公募は、予算が限られた企業や急ぎの案件で外注先を探している企業や品質に不安を感じる場合におすすめの方法です。
ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシングサービスで、ロゴ制作の実績があるデザイナーが数多く在籍しています。常時10万件近くと案件数も多く、コストと時間を抑えた依頼が可能です。 |
クラウドワークス | プロのデザイナーが、15万人以上在籍しているクラウドソーシングサービスです。
依頼フォームを埋めることで、イメージを明確に伝えられるため初めて依頼する方も安心して依頼できます。 |
ココナラ | スキルマーケットで、依頼料は無料で支払いは購入代金のみとなっており、金額は依頼する相手との交渉で決まります。 |
社内公募する
社内で周年ロゴのデザインを公募することで、社員間の団結力を高められる効果があります。外注費用を抑えられるのもメリットです。プロジェクトチームを組んだりイベント化したりすることで、団結力が生まれます。
ロゴ制作会社に依頼する
周年ロゴの品質にこだわるなら、ロゴ制作会社に依頼する方法がおすすめです。
費用はほかの作成方法と比較すると高めではありますが、必要に応じて修正を重ねることもできるため、最終的には納得のいくロゴが完成します。
信頼できるロゴ制作会社の選び方
納得のいく周年ロゴを制作するには、制作会社選びが非常に重要です。
ここでは、信頼できるロゴ制作会社を選ぶポイントを3つ紹介します。
制作実績が豊富なところを選ぶ
制作実績が豊富なところは、さまざまなロゴデザインの制作を担当しているため、幅広い業種や商品、サービスに対応できます。制作実績は、ホームページから確認可能です。
得意なデザインを確認する
理想通りのデザインを制作してもらうにあたり、得意なデザインの確認も重要です。
希望するデザインの制作実績がない場合、理想通りのロゴが出来上がらない可能性があるため、ホームページの制作実績からデザインを必ず確認しましょう。
コミュニケーションが円滑に進むか確認する
コミュニケーションの円滑さもチェックしておきたいポイントです。
要望やフィードバックをきちんと聞いてくれるか、納期や修正などの約束を守ってくれるかなど、基本的なやり取りがスムーズに進むか確認しましょう。
80周年ロゴの効果的な活用方法
以下では、周年ロゴの効果的な活用方法を2つ紹介します。
ノベルティグッズ
ノベルティグッズを制作すると、幅広い年齢層の不特定多数の方に会社を知ってもらえます。普段使いしやすいトートバッグやエコバック、実利性の高いボールペン、消費しやすい水やお菓子などがおすすめです。
営業ツール
営業ツールである、名刺や封筒、パンフレットに周年記念ロゴを入れる企業も多く存在します。周年を迎えていることを社外の方へ宣伝でき、営業活動の効果を高める効果もあります。
周年記念のロゴ制作ならyearsへ!
周年ロゴの制作を考えている方は、周年ロゴ専門サービスの「years」にご相談ください。
yearsが大切な周年記念を、プロフェッショナルなデザインで彩ります。
まずはちょっとした質問やご相談からでも大丈夫ですので、まずは気軽にお問い合わせください。
CHECK!
関連記事
-
記念すべき100周年!スローガン・キャッチコピーの事例9選
100周年という大きな節目を迎える企業にとって、適切なスローガンやキャッチコピーの作成は、企業のブ
-
100周年記念事業の事例9選|成功させるポイントも紹介!
「100周年記念事業のアイデアが浮かばない」と悩んでいませんか? 企業にとって100周年は一生に一
-
周年記念の挨拶でそのまま使える!業種別の例文
周年記念の挨拶文、どう書けばいいのか悩んでいませんか? 企業の周年記念は、顧客やステークホルダーと
-
周年イベントの目的とは?イベントのアイデア7選も紹介!
周年イベントを実施したことがない場合、「周年イベントはどのような目的で実施する?」「周年イベントで
-
周年の英語表記ガイド|英語での周年記念の言い方と実例紹介
企業の周年記念事業を計画中のみなさんの中には、「周年」の英語表記で悩んでいる方や上司から「周年記念
-
周年ロゴで企業の魅力を最大化!作成前に知っておきたいポイントを紹介
周年ロゴをデザインする際、「どのようにして特別感を出せるか」「自社の歴史と未来をどう表現するか」と
-
周年記念事業はいつやる?一般的な流れや成功させるコツも紹介!
周年記念事業を実施する際、「周年記念事業っていつやるのが効果的?」「どのような流れで進めていけば良
-
周年祝いのアイデア15選!企画の決め方や事例も紹介!
大切な周年を迎える企業のみなさまのなかには、「どのように周年祝いを企画すれば、社員や顧客に喜んでも
-
200周年の記念ロゴ・キャンペーン事例5選!老舗企業がリブランディングするメリットも紹介
200周年という節目を迎えるにあたり、「記念のロゴデザインをどうやって作成したら良いのか?」と悩ん
-
190周年の記念ロゴ・キャンペーン事例3選!周年事業を成功させるコツも紹介
会社創立190周年の記念事業を成功させるためには、特別なロゴが欠かせませんよね。しかし、どのように